2025年2月12日水曜日の17時10分過ぎの1分足チャートです。

20MAのタッチ、MACDのデッドクロスで、下目線で観ていました。
16時45分頃もMACDのゴールドクロスからの抵抗線上抜けしてますね。
遡って、16時30分も抵抗線で反発を受けて、MACDのゴールドクロスが発生しそうでしたが、こういう時は、クロスが確定してから入らないと、負けてしまいます。
投資格言の、「魚の頭と尻尾はくれてやれ」とはよく言ったものです。

その後最終的には20pipsほど下落してますね。
20MAのタッチのデッドクロスから始まり、200MAで止まった後、20MAタッチ後にまた下落しています。
ボリンジャーバンドは2σを表示していますが、教科書通りの綺麗なチャートです。
下の画像はアメリカ・消費者物価指数(CPI)の時の画像です。

FXを始めた頃は、経済指標というものを知らなくて、チャートに雷が落ちたと、よくびっくりしていたものでした。
下の画像は2月13日木曜日のアメリカ・生産者物価指数(PPI)です。

22時30分に下に動いた後、一気に上に抜けて行きました。
前戻りかと思っていたら、それから30pips近く下落して行きました。
2月14日のアメリカ・小売売上高の発表した後の5分足のチャートです。

ここまで一気に下がった後の反発を狙っていました。

半値まで戻るとエントリーの準備をしていましたが、だらだらとレンジを組んでしまい、入れず仕舞いでした。